運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

これを受けて、過労死防止大綱改定素案の中にも、自己申告だと勤務実態は把握できない、長時間労働を招くおそれがあるとして、タイムカードICカード雇用側にしっかりと、就労現認を原則として正確な把握に努めるよう求めるという方向が出されています。  せっかく過労死防止法をつくって、実態を把握して、このようなエビデンスが得られて、やっていこうとしているときに、何か法案の方に全然それが反映されていない。

高橋千鶴子

2018-05-09 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

過労死防止大綱の中に書いてあります。だけれども、今回改定作業の中で示された数字は三〇・三%なんです。御存じですか、大臣。三〇・三%が一日も年休をとっておりません、正社員の。これは、もともと過労死白書を作成するために行われた調査の中で出された数字であります。まだ大綱素案の段階でありますので、より新しい数字を書くべきだと思います。  山越局長、よろしいでしょうか。

高橋千鶴子

2015-07-31 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

それで、今回出ました、先週金曜日に出た過労死防止大綱きょうの配付資料に入れてあります。過労死防止大綱配付資料の六ページ、七ページですが、そこでも、過労死の原因は、「長時間にわたる過重な労働は、疲労の蓄積をもたらす最も重要な要因」。つまり、長時間労働を是正しないとだめだというのが、過労死防止法に基づく過労死防止大綱なんです。長時間労働の是正。  

山井和則

2015-05-27 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

今の雇用市場が二極分化していること、きのうも厚生労働省過労死防止大綱に向けての議論が大詰めを迎えられたという報道がありました。狭き門をくぐった正社員は、無制限な働き方とそして過労死寸前のぎりぎりの生活を強いられているという、一方の極端な例が多発しています。一方、この狭い正社員の門をくぐれなかった人たちは非正規雇用の形に追いやられ、一たび追いやられたら、一生賃金が上がらない。

小川淳也

  • 1